連続更新です,ダイです!
最近は寒いですね.
学会の準備で夜遅くに帰ると,自転車の上で凍えそうになります.
最近はてっぺんを越えてからしか帰った記憶がないこの頃です.
そんな私ですが,
この前の火曜日には,
太陽(火曜市隊長),山盛(火曜市副隊長),ホーク,ダイの男性4人でヤゴジャの朝の火曜市に行ってきました.
※ヤゴジャとは・・・八事にあるジャスコのことです
実は去年から続くこの伝統ですが,私は初めて参加してきました.
車に乗り込む4人!
朝7時は道がまだ空いています.
そのまま,ヤゴジャへ.
ヤゴジャの入り口では自転車でヤゴジャに立ち向かおうとする年上の男性の姿が.
この男性と一騎打ちか!
※嘘です
と思いつつ,駐車場へ!
という感じで火曜市に向かいました.
火曜市にて

玉ねぎ,にんじん,ジャガイモがそれぞれ1個から28円,ばら売り
毎週買ってきてくれていたのですが,野菜が安いので今回も

大量に買い込む私たち
ということで,私たちの食べる食事はその一部が火曜市によって支えられていることを知りました.
(日々の食当さんにも感謝です)
人がいないときは1人でも火曜市に立ち向かう太陽君
ありがとう!
名大CARP,日々の何気ない日常からでした.
See you next again
【みんなの日記の最新記事】
そんな犠牲と奉仕の上に立つ今になにより感謝ですね!そんな愛の伝統を(火曜市のみならず)相続し伝える皆様に希望を感じます!
当たり前のように生活の中にあるもの(ここでは火曜市に行ったり食事を用意してくれたりする皆の存在)が、実は当たり前に存在するものではなく、
その責任分担を担ってくれる一人一人の、兄弟姉妹の為に生きようとする心情と投入故に存在するものなのだなぁと、
この記事を読んで深く感じました。
ダイさんのおかげで感謝を再発見できました︎
ありがとうございますo(^▽^)o